Home > 更新履歴 > 更新履歴(2004.1〜2004.12)

更 新 履 歴

( 2004.1 〜 2004.12 )

2004.12.31 ○新作「ヤツデ」「エゾキンポウゲ」「クワクサ」「カナムグラ」を追加するとともに、「キソアザミ」に新作を追加しました。
2004.12.24 ○新作「コウヤボウキ」「シロバナセンダングサ」「ナギナタコウジュ」「シャクチリソバ」を追加するとともに、「イシミカワ」に新作を追加しました。
2004.12.17 ○新作「オオミミナグサ」「ノミノフスマ」「カラフトホソバハコベ」「イヌコモチナデシコ」を追加するとともに、「コアジサイ」「オランダミミナグサ」に新作を追加しました。
2004.12.10 ○新作「ツクバネウツギ」「サワフタギ」「マルバハギ」「ハゴロモグサ」を追加するとともに、「ミヤママタタビ」「ナツトウダイ」に新作を追加しました。
2004.12.3 ○新作「ウラギク」「ナルトサワギク」「ヨシノアザミ」「ナガバシャジン」「キシツツジ」を追加しました。
2004.11.26 ○新作「アオヤギバナ」「イワバノギク」「ナカガワノギク」「ワジキギク」を追加するとともに、「シロヨメナ」に新作を追加しました。
2004.11.19 ○新作「コウリンタンポポ」「イワセントウソウ」「ヒメゴヨウイチゴ」「エゾノギシギシ」「オオバユキザサ」を追加するとともに、「アズマギク」「ミヤマムラサキ」に新作を追加しました。
2004.11.12 ○新作「オオバコ」「ハエドクソウ」「キツネノマゴ」「スベリヒユ」を追加するとともに、「ツルカノコソウ」に新作を追加しました。
2004.11.5 ○新作「トキンソウ」「コニシキソウ」「オオニシキソウ」「コミカンソウ」「ヨウシュヤマゴボウ」を追加するとともに、「ヒメジョオン」に新作を追加しました。
2004.11.1 ○表紙の写真と「表紙によせて」を更新しました。
「植物と出会うために」「このHPに掲載している植物の撮影地のあつかいについて」を追加しました。
2004.10.29 ○新作「ヒキヨモギ」「イヌコウジュ」「ノササゲ」「クズ」「フジカンゾウ」を追加するとともに、「ツルボ」に新作を追加しました。
2004.10.22 ○新作「シュウブンソウ」「ガンクビソウ」「タカサブロウ」「アカネ」「ヤマムグラ」「ハシカグサ」を追加しました。
2004.10.15 ○新作「ヤマジソ」「クサボタン」「カワチブシ」「ビランジ」「ミズ」「アオミズ」を追加するとともに、「ヤハズハハコ」「ホソエノアザミ」に新作を追加しました。
2004.10.8 ○新作「ミヤコアザミ」「イズコゴメグサ」「イヌゴマ」「タチフウロ」を追加するとともに、「タムラソウ」「オミナエシ」「ツルリンドウ」「ワレモコウ」に新作を追加しました。
2004.10.1 ○新作「キントキシロヨメナ」「タンザワヒゴタイ」「キントキヒゴタイ」「シロバナイナモリソウ」「ヒメキンミズヒキ」「シラヒゲソウ」を追加するとともに、「ハコネギク」「タテヤマギク」「ハコネトリカブト」に新作を追加しました。
2004.9.24 ○新作「ミズタマソウ」「ヌルデ」「ツルマメ」「ヌスビトハギ」「アオカラムシ」「コアカソ」を追加するとともに、「ミソハギ」「タコノアシ」に新作を追加しました。
2004.9.17 ○新作「ユキヨモギ」「ハマゼリ」「ホソバハマアカザ」「オカヒジキ」「ハママツナ」「アキノミチヤナギ」を追加するとともに、「ネコノシタ」「ツユクサ」に新作を追加しました。
2004.9.10 ○新作「サガミギク」「タテヤマギク」「イヌトウバナ」「マツカゼソウ」「ダイコンソウ」「ヤマホトトギス」「サガミジョウロウホトトギス」を追加するとともに、「イワシャジン」「ツルニンジン」「クワガタソウ」に新作を追加しました。
2004.9. 3 ○新作「ザオウアザミ」「ウゴアザミ」「チョウカイアザミ」「オクキタアザミ」「エゾオヤマリンドウ」「ミヤマトウキ」「シロバナトウウチソウ」「チョウカイフスマ」を追加するとともに、「ミヤマセンキュウ」「ホソバイワベンケイ」に新作を追加しました。
2004.8.27 ○新作「クチバシシオガマ」「ヤマタツナミソウ」「ナツノタムラソウ」「ネムノキ」「フジイバラ」「ヤブマオ」を追加しました。
2004.8.20 ○新作「ゴマナ」「ヨツバシオガマ」「シラネニンジン」「ウラベニダイモンジソウ」「クモマグサ」「カトウハコベ」「シブツアサツキ」を追加するとともに、「ミヤマオトコヨモギ」「キオン」「クロトウヒレン」「ジョウエツキバナノコマノツメ」「アカフタチツボスミレ」「オンタデ」に新作を加えました。
「リンク集」にアオダモ亭さんのHP“宮崎と周辺の植物”を追加しました。
2004.8.13 ○新作「ウラジロキンバイ」「ヤマガラシ」「クモイハタザオ」「ハクホウナズナ」「クモマナズナ」「キタダケキンポウゲ」「キタダケソウ」「タカネスイバ」を追加するとともに、「アカイシキバナノコマノツメ」「ムカゴユキノシタ」に新作を加えました。
2004.8. 6 ○新作「ハハコヨモギ」「ヤツガタケタンポポ」「シレトコスミレ」「メアカンキンバイ」「メアカンフスマ」「クモキリソウ」「ヒロハユキザサ」を追加するとともに、「ウコンウツギ」「ミヤマクワガタ」「ミヤマシオガマ」「ミヤマハナシノブ」「エゾコザクラ」「イワヒゲ」「エゾノツガザクラ」「エゾマルバシモツケ」に新作を加えました。
2004.8. 1 ○表紙の写真と「表紙によせて」を更新しました。
○新作「キバナノアツモリソウ」を追加しました。
2004.7.30 ○新作「シカギク」「シコタンタンポポ」「アカネムグラ」「ホソバノキソチドリ」「エゾチドリ」「ノハナショウブ」「エゾネギ」を追加するとともに、「チシマアザミ」「ナミキソウ」「ヒロハクサフジ」「エゾオオヤマハコベ」「ミヤマラッキョウ」に新作を加えました。
2004.7.23 ○新作「チシマフウロ」「レブンソウ」「カラフトゲンゲ」「オオタカネバラ」「ホロムイイチゴ」「ヤマハナソウ」「レブンキンバイソウ」「シラオイハコベ」を追加するとともに、「ハマエンドウ」「ハマハコベ」に新作を加えました。
2004.7.16 ○新作「サクラソウモドキ」「レブンコザクラ」「イワツツジ」「サイハイラン」「ヒオウギアヤメ」「カキツバタ」「バイケイソウ」「エゾゼンテイカ」、を追加しました。
2004.7. 9 ○新作「エゾウスユキソウ」「フタナミソウ」「クルマバソウ」「シラゲキクバクワガタ」「レブンシオガマ」「ネムロシオガマ」「レブンハナシノブ」「コツマトリソウ」を追加しました。
2004.7. 2 ○新作「タニウツギ」「ニシキウツギ」「エゾノヨツバムグラ」「グンバイヅル」「アオホオズキ」「ハコネコメツツジ」「カラフトイバラ」「ヒメウワバミソウ」を追加するとともに、「ギンリョウソウ」「オオバタチツボスミレ」「シロスミレ」に新作を加えました。また、「チシマウスバスミレ」を追加しました。
2004.6.25 ○新作「ヒレアザミ」「タデスミレ」「ミヤママタタビ」「ヒメヘビイチゴ」「オオヤマフスマ」を追加するとともに、「ラショウモンカズラ」「レンゲツツジ」「シロバナエゾノタチツボスミレ」「アオチドリ」に新作を加えました。
2004.6.16 ○新作「ハマウド」「ジャケツイバラ」「キバナハタザオ」「ヤマキケマン」「ミミナグサ」「ウワバミソウ」を追加するとともに、「ミヤマスミレ」「シロバナエンレイソウ」に新作を加えました。
2004.6.11 ○新作「ブタナ」「キキョウソウ」「アメリカフウロ」「アレチギシギシ」「ハタケニラ」「コバンソウ」「ヒメコバンソウ」を追加しました。
2004.6. 4 ○新作「ヤエムグラ」「ゲンゲ」「ギシギシ」「カテンソウ」「ホウチャクソウ」を追加するとともに、「オオジシバリ」「キツネアザミ」に新作を加えました。
2004.5.28 ○新作「キランソウ」「オウギカズラ」「トウゴクミツバツツジ」「ツルキンバイ」「ハタザオ」「キツネノボタン」を追加するとともに、「ニョイスミレ」「ツクバネソウ」に新作を加えました。
2004.5.21 ○新作「オカタツナミソウ」「トウゴクシソバタツナミ」「ミズキ」「マルバコンロンソウ」「タガラシ」を追加するとともに、「カンアオイ」「フタリシズカ」に新作を加えました。
2004.5.14 ○新作「マツバウンラン」「ツタバウンラン」「トキワハゼ」「クワガタソウ」「クチナシグサ」「ハナイバナ」を追加しました。
2004.5. 7 ○新作「ナガミヒナゲシ」「ウシハコベ」を追加するとともに、「エゾエンゴサク」「キンキエンゴサク」「ミチノクエンゴサク」「ツルキケマン」「フウロケマン」を加えました。
2004.5. 1 ○表紙の写真と「表紙によせて」を更新しました。
2004.4.30 ○新作「ウスアカカタバミ」「カジイチゴ」を追加し、「アリアケスミレ」に新作を追加するとともに、「ホシザキカタバミ」「キンキマメザクラ」「ウワミズザクラ」を加えました。
2004.4.23 ○新作「セイヨウカラシナ」を追加し、「ハマダイコン」に新作を追加するとともに、「ナガバノモウセンゴケ」「オオバタネツケバナ」「ミズタガラシ」「コンロンソウ」「ヒロハコンロンソウ」「ミツバコンロンソウ」を加えました。
2004.4.16 ○新作「フラサバソウ」「ムシクサ」を追加するとともに、「アマナ」「ミノコバイモ」「タケシマラン」「オオチゴユリ」「シオデ」を加えました。
2004.4. 9 「ヒメオドリコソウ」に新作を追加するとともに、「ミヤマアケボノソウ」「ムラサキシロウマリンドウ」「ツルリンドウ」「ハナイカリ」「コケリンドウを加えました。
2004.4. 2 「ヒメウズ」に新作を追加するとともに、「ワチガイソウ」「ヒゲネワチガイソウ」「ミヤマハコベ」「サワハコベ」「フシグロ」を加えました。
2004.3.26 ○新作「ムカゴネコノメ」を追加し、「イワボタン」に新作を追加するとともに、「フキユキノシタ」「ムカゴユキノシタ」「ヤグルマソウ」「コアジサイ」「クサアジサイ」を加えました。
2004.3.19 ○新作「カラスノエンドウ」を追加するとともに、「センダイハギ」「フジ」「リシリオウギ」「テリハノイバラ」を加えました。
2004.3.12 「ヤマネコノメソウ」に新作を追加するとともに、「エゾシオガマ」「コケコゴメグサ」「ムラサキモメンヅル」「エゾマルバシモツケ」「ハクセンナズナ」を加えました。
○2周年企画の第2弾として、「高山の花旅」「アポイ岳」「富士山」「木曽駒ヶ岳」「八方尾根」を追加しました。
2004.2.20 ○アマドコロ属の植物など12種類を追加しました。
シャガ
ヒオウギ
ミヤマバイケイソウ
タカネアオヤギソウ
トビシマカンゾウ
ヒロハアマナ
アマドコロ
ヒメイズイ
ナルコユリ
ミヤマナルコユリ
ユキザサ
ツクバネソウ
2004.2.15 ○HP「野生植物写真館」が2周年を迎えました。

 このホームページを開設してから早くも2年がたちました。2周年を記念して、新コーナー「各地の植物をたずねて」を開設しました。このコーナーでは、私がこれまでにたずねた全国各地の花の名所から10ヶ所を選び、そこで撮影した植物を紹介しています。あわせて「サイトマップ」も追加しましたのでご活用ください。
2004.2.13 ○ニガナ属の植物など16種類を追加するとともに、「コイワザクラ」の写真を追加しました。

 ニガナ属の植物は、私たちのふだんの暮らしの中で見る機会の多いニガナやジシバリのほか、海岸に生えるハマニガナや高山の岩場をすみかとするタカネニガナなど、さまざまな環境でこの仲間が生活しています。どれも似たような黄色の頭花をつけ、茎を折ると白い乳液を出すことや、日がかげると花を閉じてしまうことで共通しています。
モミジハグマ
センボンギク
チョウジギク

タカネコンギク
ノボロギク
オオヨモギ
シラネアザミ
タカネヒゴタイ
セイタカトウヒレン
カワラニガナ
オオジシバリ
ハナニガナ
ニガナ
タカネニガナ
エゾヒナノウスツボ
ヤマウツボ
2004.2.10 ○HP「野生植物写真館」が月刊誌「BE−PAL」(小学館)のホームページに掲載されました。同誌2004年3月号の特集記事「これが本当に使える図鑑36」のアンケートに参加したところ、同誌のHPに掲載いただいたものです。この特集記事では、ほんの少しだけ私のコメントも紹介されていますので、よかったらごらん下さい。
2004.2. 6 ○オトギリソウ科、ツリフネソウ科の植物など12種類を追加するとともに、「オオバキスミレ」「スミレサイシン」「イワオトギリ」の写真を追加しました。

 今回は、低山や高山などさまざまな自然環境のもと、草原や樹林下で小さな花を咲かせる植物を中心に紹介します。
ミヤマタニタデ
ハイオトギリ
シナノオトギリ
トチノキ
キツリフネ
ハガクレツリフネ
ノウルシ
タカトウダイ
ミヤマカタバミ
カントウミヤマカタバミ
トカチフウロ
アサマフウロ
2004.2. 1 ○表紙の写真と「表紙によせて」を更新しました。
2004.1.30 ○タデ科の植物など12種類を追加しました。

 麺にして食用にされるほか、収穫までの期間がみじかいことから、飢饉のときの救荒作物としても重宝されていたソバや、根茎を乾かして胃腸薬として利用される薬用植物のダイオウなど、タデ科もまた、セリ科と同様に私たちの生活に身近な植物の多い科です。「蓼食う虫も好きずき」とは、人の好みはさまざまであることを、わざわざ辛味があるタデをえらんで食べる虫もいることにたとえたものです。
マルバマンネングサ
ベンケイソウ

ミズヒキ
ムカゴトラノオ
オオイヌタデ
オオベニタデ
ヒメイワタデ
フタバアオイ
コシノカンアオイ
ヒメカンアオイ
ヤッコソウ
フタリシズカ
2004.1.23 ○ツツジ科の植物など8種類を追加するとともに、イワウメミツバツツジの写真を追加しました。

 ツツジ科というと、ふだん目にする機会の多いツツジの仲間を連想しがちですが、高山に登ると、登山口から稜線にたどりつく間の針葉樹林から高山草原にかけて、コヨウラクツツジイワナシをはじめ、壺形や鐘形の小さな花をつけるさまざまな種類の低木を見ることができます。今回紹介するのはそのような植物たちです。
キバナシャクナゲ
ハナヒリノキ
サラサドウダン
ハリガネカズラ
マルバウスゴ
アオジクスノキ
カラフトイチヤクソウ
ヒメイワカガミ
2004.1.16 ○各ページの冒頭にHP内のリンクを追加しました。
○ラン科の植物8種類を追加しました。

 種子植物のなかでももっとも多様性に富むとされ、世界で3万種、日本で244種あるといわれるラン科ですが、日本に分布するランは面積のわりには種類が多く、また、シュンランクマガイソウのように園芸的に価値のあるものだけでなく、キソチドリホザキイチヨウランのようにふだんはあまり人の目が向けられないものもあってさまざまです。さらに、菌根菌とよばれる真菌類と共生して栄養を摂取することでも知られ、中にはショウキランのように光合成を行なわず、菌に依存した腐生生活を行なうものもあります。
アオチドリ
ミズトンボ
トキソウ
タカネトンボ
ジンバイソウ
シロウマチドリ
オニノヤガラ
コケイラン
2004.1. 9 ○セリ科の植物8種類を追加しました。

 セリ科の植物には、セリやミツバのように日本在来の野菜として古くから食用にされてきたものや、ミシマサイコやウイキョウのように薬用植物として用いられてきたものなど、私たちの生活に身近なものがいくつもあります。複散形花序と呼ばれるセリ科の植物の花序は、遠くから見ると花序全体が一つの大きな花のように見え、中でもミヤマシシウドオオカサモチは高山草原のお花畑の主役といえるほどのみごとな花序をつけます。
オオバセンキュウ
アマニュウ
ミヤマセンキュウ
ミヤマゼンコ
タカネイブキボウフウ
ウマノミツバ
レブンサイコ
ミツバ
2004.1. 2 ○キク科の植物8種類を追加しました。

 キク科は種数がもっとも多い科だけあって、花がめだつものや、地味なものなどさまざまです。今回紹介するものの中では、ハマベノギクやアズマギクが前者に当たるのに対し、カシワバハグマやヒヨドリバナはどちらかというとあまりめだちません。そのかわり、ヒヨドリバナの仲間は薬用や香料として私たちの役に立っており、また別の意味で私たちにとってなじみのある存在と言えます。
カシワバハグマ
クルマバハグマ
ヒヨドリバナ
サワヒヨドリ
ユウガギク
ハマベノギク
アズマギク
シロヨメナ