Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > ノササゲ

ノササゲ 
Dumasia truncata
 鎌倉市内の丘陵を散策していたところ、スギを伐採したあとのやぶにつる性の植物が黄色い花をつけているのが目に入りました。マメ科の植物だろうと見当をつけてやぶに分け入ってみると、細長い花のかたちからノササゲとわかりました。ササゲは日本ではほとんど栽培されませんが、アフリカでは重要な作物の一つで、このササゲに種子が似ていることからノササゲの名前があります。葉のつけねから短い花序を出し、8〜9月にかけて長さ2cmほどの花を数個ずつ咲かせます。
■撮影地別
 ○神奈川県鎌倉市
 ○神奈川県横須賀市
 ○神奈川県逗子市(果実)
クローズアップ
■群落
2004.9.11 神奈川県鎌倉市
2011.9.18 神奈川県横須賀市    2024.9.28 神奈川県藤沢市
2024.11.3 神奈川県逗子市 2024.12.8 神奈川県逗子市
Before Plant   Next Plant “特選”Photo Gallery「ノササゲ」