Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > ニシキウツギ

ニシキウツギ (二色空木)
Weigela decora
 ハコネコメツツジを撮影したあと、急な山の斜面をさらに下っていくと、ニシキウツギがあらわました。高さ5mほどになる低木ですが、箱根のニシキウツギは強い風のせいか、どれも人の背丈ほどしかありません。咲きはじめの花は白く、咲きすすむにつれて赤くなっていくため、ひとつの木に紅白の花が色とりどりにつき、名前の「ニシキ」もこれに由来します。ハコネウツギはニシキウツギとは別の種類で、「木に咲く花」(山と渓谷社)によれば、箱根にはあまり多くないそうです。
■撮影地別
 ○神奈川県箱根
 ○静岡県富士山

クローズアップ
群落
2004.6.13 神奈川県箱根
2025.6.29 静岡県富士山 2025.6.29 静岡県富士山
Before Plant   Next Plant