Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > ミヤママタタビ |
|
ミヤママタタビ (深山木天蓼) | |
Actinidia kolomikta | |
長野県内の林道を車で移動しているときに、カラマツにからみつくミヤママタタビが目に入りました。ミヤママタタビはサルナシ科のつる性の植物です。写真のように葉の先端の半分ほどが白いのが特徴で、その後、白い部分はしだいに赤みがかっていきます。同属のキウイフルーツと同じく雌雄異株で、雄株には雄しべが発達した雄花がつき、雌株には両性花がついて果実を実らせます。近縁のマタタビは平野部や低山に多く、ミヤママタタビは亜高山など、より山深い場所で見られます。 | |
■撮影地別 ○山梨県三ツ峠山 ○長野県菅平 ○長野県松本市 ■クローズアップ ■群落 |
|
2022.6.18 山梨県三ツ峠山 |