!画像をクリックするとその植物の 解説画面にジャンプします |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
イワタバコ | タカオスミレ | ヤマブキソウ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ヤマエンゴサク | セッコク | タマノカンアオイ | |||
そのほかの高尾山の植物 |
|||||
|
|||||
![]() |
Home > 各地の花をたずねて > 高尾山 |
|||||||
原生花園 | 泉ヶ岳 | 鎌倉山 | 太白山 | 青葉山 | 日 光 | 渡良瀬遊水地 | 三国山 |
妙義山 | 成 東 | 房総半島 | 奥多摩 | 高尾山 | 三浦半島 | 湘南海岸 | 丹 沢 |
箱 根 | 伊豆半島 | 麻機遊水地 | 三ツ峠山 | 菅 平 | 高峰高原 | 霧ヶ峰 | 葦毛湿原 |
佐渡島 | 医王山 | 伊吹山 | 野坂山地 | 紀伊半島 | 東赤石山 | 天狗高原 | 樫原湿原 |
天 山 | 平 戸 | 岩屋山 | 多良岳 | 雲仙岳 | 福江島 | 阿 蘇 | くじゅう |
霧島連山 | やんばる | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||
高 尾 山 | |||||||
高尾山は都心から電車で1時間あまり、薬王院をはじめとした観光スポットとして、また、身近に自然に接することのできる場所として、都市住民の憩いの場となっています。高尾山は中世から信仰の山として手厚く保護されてきたため自然がよく残されており、わずか標高599mの山にしては約1,600種の植物が分布するなど植物相がゆたかで、中でもスミレ類はその種類が豊富なことで有名です。本山では1〜6号自然研究路と稲荷山コースが整備され、体力に応じた登山が可能です。さらに尾根沿いに進むと、陣場山を経て和田峠まで登山道は続きます。また、甲州街道をはさんだ南側の南高尾は、高尾山にくらべると人影は少なく、静かな登山を楽しむことができます。 |