!画像をクリックするとその植物の 解説画面にジャンプします |
|||||
イワシャジン | タテヤマギク | ヒトツバショウマ | |||
ハルユキノシタ | ビランジ | サガミジョウロウホトトギス | |||
そのほかの丹沢の植物 |
|||||
|
|||||
Home > 各地の花をたずねて > 丹沢 |
|||||||
原生花園 | 泉ヶ岳 | 太白山 | 日 光 | 渡良瀬遊水地 | 三国山 | 妙義山 | 成 東 |
房総半島 | 奥多摩 | 高尾山 | 三浦半島 | 湘南海岸 | 丹 沢 | 箱 根 | 伊豆半島 |
麻機遊水地 | 三ツ峠山 | 菅 平 | 高峰高原 | 霧ヶ峰 | 葦毛湿原 | 佐渡島 | 医王山 |
伊吹山 | 野坂山地 | 紀伊半島 | 東赤石山 | 天狗高原 | 樫原湿原 | 天 山 | 平 戸 |
岩屋山 | 多良岳 | 雲仙岳 | 福江島 | 阿 蘇 | くじゅう | 霧島連山 | やんばる |
|
|||||||
丹 沢 | |||||||
丹沢や箱根を含む富士山の周辺の山々は、地質学上「フォッサマグナ」と呼ばれる領域に属します。西縁の糸魚川−静岡構造線と、東縁の新発田−小出構造線と柏崎−千葉構造線ではさまれたこの領域は、その東西の古い地層にはさまれた巨大な溝です。新生代の第四紀にこの溝からマグマが上昇し、富士山、八ヶ岳といった火山ができたと考えられています。植物についても周辺と異なる種類が分布するなどの特徴があり、八ヶ岳以南の地域に遺存的に分布する植物は「フォッサマグナ要素」の植物と呼ばれています。 丹沢は神奈川県西部から山梨県・静岡県境に広がる山地で、フィリピン海プレートによって南から運ばれてきた、現在の伊豆半島の衝突により隆起してできたとされています。蛭ヶ岳(標高1,673m)を最高峰とした多くのピークやV字谷からなっており、イワシャジンやタテヤマギクなどのフォッサマグナ要素の植物や、特産のサガミジョウロウホトトギスなど特徴的な植物が知られています。 |