画像をクリックするとその植物の
  解説画面にジャンプします
ヒメヨツバシオガマ ミヤマハナシノブ キタダケキンポウゲ
キタダケソウ キタダケトリカブト シロバナタカネビランジ

そのほかの北岳の植物

ミネウスユキソウ
ウサギギク
タカネコウリンカ
マルバダケブキ
イワインチン
キタダケヨモギ
ハハコヨモギ
フジアザミ
ホウキアザミ
センジョウアザミ
ヤハズヒゴタイ
タカネヒゴタイ
ヤツガタケタンポポ
ソバナ
ミヤマシャジン
チシマギキョウ
ミヤマクワガタ
タカネシオガマ

ミヤマシオガマ
トモエシオガマ
セリバシオガマ
コバノコゴメグサ

ミソガワソウ
コウシンヤマハッカ
イブキジャコウソウ
ヒメセンブリ
サンプクリンドウ
アカイシリンドウ
トウヤクリンドウ
ミヤマシシウド
オオハクサンサイコ
オオハナウド
ヒメアカバナ
アカイシキバナノコマノツメ
タイツリオウギ
シロウマオウギ
タカネグンナイフウロ

キンロバイ
ハクロバイ
ウラジロキンバイ
ハゴロモグサ
ムカゴユキノシタ
コマガタケスグリ
キリンソウ
シコタンソウ

ミツバベンケイソウ
ミヤママンネングサ
ヤマガラシ
クモイハタザオ
クモマナズナ
ハクホウナズナ
イワオトギリ
シナノオトギリ
クサボタン
タカネナデシコ
ミヤマミミナグサ
シコタンハコベ
タカネマンテマ
センジュガンピ

タカネスイバ
オノエイタドリ
レンゲイワヤナギ
トラキチラン

アオキラン
クモキリソウ
ミヤマクロユリ
ヒロハユキザサ
Home > 高山の花旅 > 北岳

礼文島 知床連山 暑寒別岳 大雪山 夕張岳 アポイ岳 大平山 秋田駒ヶ岳
早池峰山 栗駒山 鳥海山 月 山 蔵王連峰 飯豊山地 至仏山 尾 瀬
谷川岳 富士山 鳳凰三山 北 岳 仙丈ヶ岳 木曽駒ヶ岳 御嶽山 八ヶ岳
戸隠山 八方尾根 白馬岳 白 山

北 岳

 北岳は、富士山に次ぐ日本で第2位の高さの山(標高3,192m)であるとともに、南アルプス(赤石山脈)では高山植物がその種類、量とも最も豊富なことでも知られています。北アルプスに比べると雪の量が少ないため、群落の規模では白馬岳にゆずりますが、その代わり、キタダケソウキタダケトリカブトキタダケキンポウゲなど、北岳の名前を冠したこの山でしか見ることのできない植物が多いのも特徴です。
 登山口から山頂までさまざまな植物が現われますが、中でも、8本歯のコルと北岳山荘を結ぶ北岳南東斜面の登山道では、これらの植物が見事なお花畑となって色鮮やかに咲き誇ります。