画像をクリックするとその植物の
  解説画面にジャンプします
ミヤマウスユキソウ ナンブタカネアザミ ハクサンオオバコ
コイワカガミ ヒナザクラ コウメバチソウ

そのほかの月山の植物

Home > 高山の花旅 > 月山

礼文島 知床連山 暑寒別岳 大雪山 夕張岳 アポイ岳 大平山 秋田駒ヶ岳
早池峰山 栗駒山 鳥海山 月 山 蔵王連峰 飯豊山地 至仏山 尾 瀬
谷川岳 富士山 鳳凰三山 北 岳 仙丈ヶ岳 木曽駒ヶ岳 御嶽山 八ヶ岳
戸隠山 八方尾根 白馬岳 白 山

月 山

 月山、羽黒山、そして湯殿山は「出羽三山」と呼ばれ、古くから信仰の山として知られてきました。このなかで標高が1,894mともっとも高い月山には、高山植物の豊富な花の山というもう1つの顔があります。60kmあまり北にある鳥海山と同じく、豪雪と海風が影響して針葉樹林が発達せず、中腹からは見晴らしのよい風景が続きます。鳥海山にくらべると山容はたおやかで、比較的登りやすいことも月山の魅力です。山の西側にある8合目登山口へはバスで、南側の志津からは姥ヶ岳の近くまでリフトで登ることができ、いずれも2〜3時間で山頂に立つことができます。その途中の登山道では、ハクサンシャジンなどのポピュラーな種類のほか、東北地方の日本海側の高山に特産するミヤマウスユキソウヒナザクラなど、関東や中部地方にはなく、東北地方を分布域とする植物も多く見られます。