おなまえ Eメール タイトル コメント メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
宮本さま、いよいよ今年の花ベストの季節になりましたが何を選ぶか?迷っています。皆様の作品が楽しみです。今朝は一気に冬になったような寒さですが、昨日は隣町にカシワバハグマの様子を確認に出かけました。今までになく葉の痛みもなく15個の花を付けた株もあり嬉しかったです。
宮本さま、早いものでもう10月になってしまいました。今年は季節感がコロナなどで自分の花暦がおかしくなっています。昨日、思いがけずお誘いを受けて遠出が出来ました。以前にもオギノツメに何度か出会っていますが今回は群れて沢山お花が咲いていて嬉しくなりました。
宮本様、こんにちは。花ベスト集の時期になりました。今年は如何されるでしょうか。私は参加しようと思っています。なお、メールアドレスを変更しました。
宮本さま、こんばんは。先日、富士山麓の大沢崩れの下まで歩きたかったのですが今回も小雨が降り出し無理せずに引き返しました。何度も途中までしか行けず残念です。霧雨に中に咲くフジアザミです。昨年まで見られたフジアザミの群落は本当に圧巻でしたが今年は鹿に食べつくされていました。大きな花は食べられないのか周りに落ちていました。
宮本さま 今日は 時間の余裕ができて家の近くのダムサイトに行ってきました 昨年のタニタデ?が気になってでかけたのですが 連日の暑さでダムサイトにはタニタデの痕跡はまるでありませんでした でもトダイアカバナ、フジアザミは変わらず咲いてました 写真は途中の林道に咲いていた斑入り葉のキツリフネです
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
- Joyful Note - Modified by isso