おなまえ Eメール タイトル コメント メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
宮本様、こんばんは。遅くなりましたが、ベスト集への掲載、ありがとうございました。それから60日連続毎日のアップ、お疲れ様でした。2番目のミツモリスミレですが、今回は近くに葉がマキノスミレに近いミツモリスミレも出現しました。スミレの季節がもうすぐやってきます。シロバナマキノスミレが咲いてくれるか楽しみです。 昨年は、場所は知多半島ではありませんが花弁が8深裂のセンブリに出会えました。でも、よく見ると何かおかしいことに気づきました。めしべが2本あります。予想すると、2つの花が合体したものかなと考えましたが、どうでしょう?そうだとすると8深裂の1つの花ではないですね。
こんにちは。こちらは植物の名前の問い合わせをしてもよい掲示板でしょうか?もしそうでしたら、写真のスズメの止まっている植物の名前を教えて下さい。よろしくお願いします。
宮本様、花ベスト集の掲載の皆様、明けましておめでとうございます花ベスト集の掲載ありがとうございました。昨年は余り花探索が出来なくて1点のみでした。今年こそと思っていますが、田畑もあり難しいかもしれません。そこで、かげろうさんの力をかりながら、目標3点で頑張りたいと思います。三瓶山の写真を置きます。
宮本様 こんばんは。 ご多忙の中、花ベスト集の掲載ありがとうございました。 お礼が遅くなりました。 イヌアワの花のUPです。自宅側の減反地です。昨年見つけました。サツマイナモリは12月頃から咲いたのを見た事があります。川本町の旧道(隣町との境)で見た事があります。 良いお年ををお迎えください。
宮本さん、2024年版出会った花も、だいぶ、進みましたね。知らなかった花も幾つか載っていて、勉強にもなります。この12月、以前から気になっていた、12月に咲くサツマイナモリに会うことができました。図鑑には12月から咲くとありますが、ずっと、半信半疑でした。でも、数は少なかったですが、しっかり咲いていました。今年も、たくさんの花に会うことができました。良いお年を!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
- Joyful Note - Modified by isso