Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > イボタノキ

イボタノキ (水蝋の木) 
Ligustrum obtusifolium
 ミゾコウジュが生える湿地のまわりでは、イボタノキが満開となっていました。イボタノキは高さ2mほどの常緑低木で、全国に広く分布します。イボタノキにつくイボタロウムシからは、「イボタ蝋」と呼ばれるワックス(ロウ成分)が取れるため、古くから家具のツヤ出しに使われてきました。「ロウムシ」とは聞かない名ですが、果樹やバラの害虫のカイガラムシの一種で、その体からロウを分泌します。白い花は枝先に鈴なりにつき、科は異なるものの、コショウノキサツマイナモリを思わせます。
■撮影地別
 ○宮城県仙台市
 ○神奈川県逗子市(果実期)

クローズアップ
■群落
2023.5.27 宮城県仙台市
2023.5.27 宮城県仙台市 2023.1.3 神奈川県逗子市
Before Plant   Next Plant