Home > 2022年版・今年出会った花ベスト集 > センダイタイゲキ(宮本)


 この1年にみなさんがご自分で撮影された花の中から、
「今年出会った花ベスト1(3まで)」を選んでくださいました。
 一覧表はこちらで見ることができます。
連載開始は2022年11月18日です。

1月23日からはわたし(宮本)の作品を紹介しています。

1つめはセンダイタイゲキです。


センダイタイゲキ


センダイタイゲキ(4月20日)

 トウダイグサ属は1つ1つの花こそ地味ですが、花序全体が花のように、苞葉が花弁のように見えるのが特徴で、ポインセチアがその最たるものです。ハギクソウフジタイゲキなど地域限定の種も多く、機会を見つけて現地まで出かけてきました。ところがセンダイタイゲキは関東にも分布するというのに、記録のある栃木県に出向いても見当たらなかった記憶があります。
 最近、関東南部でもセンダイタイゲキの分布が報告されるようになり、春の花が盛りを迎えた4月中旬、その1ヶ所を訪ねてみることにしました。かつての武蔵野を思わせる雑木林の林下には、アカネスミレなどのスミレ類やジュウニヒトエアマドコロなどが咲きみだれ、やや湿った環境でセンダイタイゲキが群生していました。センダイタイゲキは、この仲間の識別ポイントでもある杯状花序の総苞を囲む4つの腺体が三日月形で、あざやかな黄色に色づいてよく目立ちます。