Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > シロバナタカアザミ |
|
シロバナタカアザミ (白花高薊) | ![]() |
Cirsium pendulum f. albiflorum | |
北関東の河川氾濫原周辺や湿地には、タチスミレやハナムグラなど特徴的な植物が知られています。これらを期待して現地に出向いたところ、こうした環境を好むタカアザミが咲きだし、よく見るとシロバナタカアザミも混じっていました。タカアザミの白花品種で、アザミのなかでは比較的、出現する機会が多いようです。高さ3m以上にもなる大型のアザミですが、ここではどれも人の背丈に満たず、これからさらに成長するのか、株の栄養状態が今ひとつのせいなのかはよくわかりません。 | |
■撮影地別 ○茨城県 ■クローズアップ ■群落 |
|
Before Plant Next Plant | 2010.7.7 茨城県 |
![]() |