Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > タカアザミ

タカアザミ (高薊)
Cirsium pendulum
 この日は水田地帯のなかにあるホテルに宿泊、翌朝、周囲を散策したところ、盛土をした休耕田の一角にタカアザミがぽつぽつと生えているのに出くわしました。3m以上になる高さといい、筒状花があまり広がらない頭花をうつむいて多数つけるようすといい、明らかにほかのアザミと一線を画しています。それもそのはず、シベリア〜中国東北部に分布の本拠があり、国内では長野県以北の原野や水田跡でたまに見る程度です。一捻草らしく、花を咲かせるとその株は枯死してしまうといいます。
■撮影地別
 ○山形県鶴岡市


クローズアップ
■群落
2024.9.25 山形県鶴岡市
2024.9.25 山形県鶴岡市
2024.9.25 山形県鶴岡市 2024.9.25 山形県鶴岡市
Before Plant   Next Plant