Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > オッタチカンギク

オッタチカンギク
(乙立寒菊)
Chrysanthemum indicum
var. maruyamanum
 出雲市の内陸部に位置する乙立町、ここにある立久恵峡は奇岩で知られる景勝地ですが、岩場に生える植物の宝庫としても知られています。オッタチカンギクはシマカンギクの変種で、このあたりに固有の植物です。母種より全体に小型で、頭花の直径は2cm前後、葉の切れこみが小さく、葉裏に毛が多いことや、頭花の総苞のいちばん外側にある総苞外片が線形なのが特徴です。総苞の写真を撮り損ねてしまいましたが、花のアップに写るつぼみの総苞からも、総苞外片が確認できます。
■撮影地別
 ○島根県出雲市


クローズアップ
群落
2013.11.23 島根県出雲市
2013.11.23 島根県出雲市 2013.11.23 島根県出雲市
Before Plant   Next Plant “特選”Photo Gallery「オッタチカンギク」
2013.11.23 島根県出雲市