![]() |
|
2003.4.4 東京都千代田区 |
Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > キュウリグサ |
|
キュウリグサ (胡瓜草) | |
Trigonotis peduncularis | |
ムラサキ科は山野や海岸など、どちらかというと自然度の高いところに生える植物が多い科ですが、中にはキュウリグサやハナイバナなど人里周辺をすみかとするものもあります。これらは古い時代に農耕とともに渡来した「史前帰化植物」とされています。キュウリグサの花はとても小さく直径2mmほどですが、アップでみると他のこの仲間とそっくりのかたちと色であることがわかります。その名はつみとって手でもむと、キュウリのようなにおいがすることによりますが、じつは試したことはありません。 | |
■撮影地別 ○神奈川県鎌倉市 ○東京都千代田区 ■クローズアップ ■群落 |
|
2025.3.15 神奈川県鎌倉市 |