Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > ヤナギバルイラソウ |
|
ヤナギバルイラソウ | |
Ruellia simplex | |
ノハラクサフジの撮影後、相模川の河原を散策していたところ、4cmほどの青紫色の花をいくつもつけた植物が目に入り、近づくとヤナギバルイラソウとわかりました。南米〜メキシコ原産で、観賞用に持ちこまれて野外に広がったといいます。「日本帰化植物写真図鑑 第2巻」には「わずかなすきまから湛水環境まで適応性幅が広い」とあり、実際、ここでは水際で旺盛に花を咲かせていました。高さ1mほどになりますが、草本と思いきやじつは木本とのこと、上流から流れついたものでしょうか。 | |
■撮影地別 ○神奈川県相模原市 ■クローズアップ ■群落 |
|
2024.9.16 神奈川県相模原市 |