Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > オクモミジハグマ

オクモミジハグマ (奥紅葉白熊)
Ainsliaea acerifolia var. subapoda
 オクモミジハグマは、都市近郊の低山から深山まで幅広く分布し、落葉広葉樹や針葉樹の林床に生える植物で、白い頭花がならんで咲くのが大きな特徴です。「白熊」(はぐま)とは、チベットに分布するウシ科の動物であるヤクの毛のことで、戦国時代には兜の飾りとして盛んに用いられました。オクモミジハグマの名は、花序をこの白熊にたとえてつけられたものです。この年の9月、金沢市郊外の医王山を訪ねると、落葉樹の下を進む登山道わきでは、オクモミジハグマが満開となっていました。
■撮影地別
 ○石川県金沢市
 ○宮城県仙台市
 ○新潟県火打山
クローズアップ
群落
2001.9.29 石川県金沢市
2023.9.30 宮城県仙台市 2002.8.31 新潟県火打山
2023.9.24 宮城県泉ヶ岳 2023.9.30 宮城県仙台市
Before Plant   Next Plant