Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > ウスベニツメクサ |
|
ウスベニツメクサ (薄紅爪草) | |
Spergularia rubra | |
天気のよい休日の午後、広瀬川を渡って買い出しに出かけたところ、県道の路傍に咲くウスベニツメクサが目に入りました。よく似たウシオハナツメクサはなんども見ていますが、微妙にちがっていてそうと気づきました。ウシオハナツメクサの花は紅紫色から白へのグラデーションがありますが、ウスベニツメクサは名前のとおり全体に薄紅色で、雄しべが10ほどと多いのも特徴です。葉のつけねの托葉が三角形に尖るのが決め手でした。北半球に広く分布し、日本では帰化種の1〜多年草です。 | |
■撮影地別 ○宮城県仙台市 ■クローズアップ ■群落 |
|
2024.5.11 宮城県仙台市 |