Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > イヌハギ

イヌハギ (犬萩)
Lespedeza tomentosa
 植物名で「犬」と「猫」がそろうものは意外と少なく、ハギ属以外ではイヌコリヤナギとネコヤナギがあるヤナギ属くらいでしょうか。阿蘇でネコハギを見たときから、「いずれイヌハギも」と思いつつ、先延ばししていました。お盆のころに咲くということで訪ねた富士山麓の草原では、ススキ原に隠れるようにイヌハギが点々と花をつけていました。大きいものは1mを超え、いくつも枝分かれした花序の先に総状に白い花を咲かせ、ピークを過ぎると葉のつけねに閉鎖花をつける特徴があります。
■撮影地別
 ○山梨県富士山


クローズアップ
群落
2025.8.14 山梨県富士山
2025.8.14 山梨県富士山 2025.8.14 山梨県富士山
2025.8.14 山梨県富士山 2025.8.14 山梨県富士山
Before Plant   Next Plant