Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > ハダカホオズキ

ハダカホオズキ (裸酸漿)
Tubocapsicum anomalum
 ホオズキのオレンジ色の大きな実は、じつは萼が発達して実のようなかたちになったもので、この萼のなかにある丸い実が本当の果実です。ハダカホオズキはホオズキに似た果実をつけますが、ホオズキとちがって果実がむき出しになっているため、この名前があります。本州以西に分布する多年草で高さは1m近くなりますが、そのわりに花はめだたず、直径8mmほどのクリーム色の花が下向きに咲きます。以前、果実を目にした広町緑地をひさしぶりに訪ねると、散策路わきで咲きはじめのハダカホオズキの花を見ることができました。
■撮影地別
 ○神奈川県鎌倉市
 ○長崎県佐世保市
 ○静岡県城ヶ崎(果実期)
クローズアップ
■群落
2024.8.31 神奈川県鎌倉市
2017.8.25 長崎県佐世保市 2024.11.17 静岡県城ヶ崎
Before Plant   Next Plant