Home > 2021年版・今年出会った花ベスト集 > 霜柱(アキチョウジ)(ほととぎさん) |
||
この1年にみなさんがご自分で撮影された花の中から、 「今年出会った花ベスト1(3まで)」を選んでくださいました。 一覧表はこちらで見ることができます。 連載開始は2021年11月19日です。 ほととぎさんの3つめの作品は霜柱(アキチョウジ)です。 |
||
|
||
霜柱(アキチョウジ) 以下はほととぎさんからのコメントです。 |
||
|
||
2021年1月9日 兵庫県宝塚市 撮影 ほととぎさん 真冬に植物の枯れた茎から霜柱をつくる植物といえば、シソ科のシモバシラが よく知られますが、図鑑を広げると、アキチョウジも霜柱を造るとあります。地中の 水分を茎が吸い上げ、流れ出るときに凍って写真のような造形になるといいます。 ほととぎさんのブログ「野花の歩録」、HP「野花の写真帳」では、関西で撮影した ものを中心に、季節ごとの植物のようすを幅広く紹介しています。 |
||
![]() |